KIDAのブログ

生活の中で役に立ったことから何気ないことまで綴ります。

1週間の投資レポート第2話「小銭稼ぎが札落とす」

DAY1 6/12(月)

先週持ち越してしまった株が大きな含み損に。その額1万超!

メルカリの株なんだけど、まあ手放せないよね。放置するしかなく、一時マイナス1万6千円になってた。今日の終値でマイナス1万4千いくらか。うーん、困った…

 

今日のデイトレード81敗にも関わらず、トータルマイナス。1敗の損失が大きかったし、取引自体も全体的に悪い取引でした。

 

予想が外れた上に、取り返せるかもと引き伸ばし作戦。損切り(逆指値)は今日使いませんでした(だから負け数が少なかったのか?)

1敗の負け戦も、損失を出来るだけ抑えようと引き伸ばし作戦それが反対の方向に値動きが続き、終わってみればトータルマイナス。

他にも手数料がかかる取引方法を1件選んでしまっているという痛恨のミスもやってました(制度信用)。 

[今日の結果] 損益マイナス36円

 

DAY2 6/13(火)

DAY2の下書き消えた… ということで、また書くことに。

 

買い戻ししないといけないメルカリの株、今日も上昇中。2万5千円を超え、収拾がつかなくなりそう。とりあえず、損切りラインは3万円と決めて、今日もデイトレード開始。

トータルプラス¥1,000くらいとなった時点で、前場(9:00~11:30)は終了することにした。

チャートを眺めていると、例のメルカリ株が今日も急上昇。止まらない。

今更ながら調べると、

日経平均株価が上がり、全体的に右肩上がりの銘柄多い。

・6月終わりまで株を持っていれば配当がもらえる。

・ここ数日株価急上昇。

ということで、

配当目当ての人は売るわけはなく、売ろうとしてる人もずっと上がっているから売り渋る。

株価が上がっているから新規の買い注文が入る。

 

上昇スパイラルだ。

そして10時過ぎ、ついに含み損が3万円を超えてしまった…

 

買い戻す決断をし、考えられる出来るだけ安い価格で買う。

何とか約定し、この負け戦に終止符が打たれた。

 

後場(12:30~15:00)は取り返すことは考えず、落ち着いていこうと決めて臨む。

初めて手を出すエニーカラーという銘柄。

下がると思い、空売り注文。予想通り下がってきたところを買い戻して約定。額は小さいかもしれないけどプラスにはなったと思いきや、損益マイナスの表示が!
「どういうこと?指値を入力し間違えたのか」と反省し、さらに下がると考えて株数を足して再取引。しかし、再びマイナスの記号が!モヤモヤするけどこの件は調査中…

午後はスキャルピング*メインで、小銭を淡々と稼いでた。

*スキャルピング…数秒、数分の値動きの差分を取る超短時間トレードのこと。

 

ただ、一部の株で損切りに踏み切れず、結果大損。

[今日の結果] 損益マイナス29,826円(持ち越し株マイナス30,156円清算後)

取引件数は最多の56件!効率よく取引できるようになりたいな。

 

DAY3 6/14()

今日はスキマ時間に3取引だけ。

21敗で、小銭稼ぎ順調に進んでたんだけど、手数料負けでマイナスに。

 

[今日の結果] 損益マイナス690

 

手数料取られたり、取られなかったりどういうこと?

という謎が昨日の取引報告報告書を見てようやく判明!

1回の取引額が100万を超えると2,200円の手数料がかかるようだ。手数料は以前にホームページで確認した時、1日の約定の合計が100万以上だと発生するとあって、最初の内はなぜ手数料が発生しないか困惑していた。

100万未満の取引を1日に何回続けても、手数料取られないわけね。

 

分かりづらいわ。実際取引しないと分からないような気がする。

昨日勝ったはずのエニーカラー株がなぜマイナスで終わっていたのか合点がいった。知るのが遅かったので、今日もマイナス

明日から手数料も考えて、株数を決めていこう。

 

ちなみに、昨日の取引額の合計は1千万円を超えていた。そんなお金を動かしたんだなと少し誇らしくなる。(負けてるくせに)

 

あくまで現物ではなく信用取引なのでそんなお金は持ち合わせてないし、約50万の取引を20回以上したに過ぎない。

 

マイナスの謎が解けたのはすごい収穫!

結局持ち越し株事件とこの手数料問題を除けば、結構プラスになってるはずだ(と言い聞かせたい)

 

DAY4 6/15(木)

[今日の結果] 損益プラス2,270

 

泥沼から心機一転のこの日、プラスでスタート!幸先が良い。

手数料に注意しながら、ポイントポイントで取引していく。今日は本業があったため、スキマ時間に少しの時間の取引でしたが手応えはまずまず。損切りがまだ甘いかな。

 

あと金額で驚くのは、銘柄によってティックが全然違う。1つの振れ幅で10(100株だと1,000)変わるものから、0.1(100株で10)などさまざま。

ティックが大きい銘柄は本当に自信がある時にしないと痛い目見ることになりそうだ。今日も正直タイミング次第では危なかったかも。

 

 

DAY5 6/16()

昨日の取引報告書を見ていると、あれほど気を使った手数料が少し取られてる。どういうこと?

手数料・諸経費が900×2

900円でネットサーチかけても全く該当なし。そして、ようやくこの存在が「特別空売り料」だったことが分かる。

特別空売り料は選定されている銘柄のみにかかるもの。約定金額とは関係なく買った際に発生する。

 

 

勉強を終え、今日のトレード開始!

 

[今日の結果] 損益マイナス32,280

何事!? 

 

[経過]

まず、普通に負けてマイナス10,000円くらいとなる。(←そもそもなぜここまで損失になったのか考えていないのが元凶の始まり)

 

その後

「もしかして見極めたものをどんどん買って数打てば、結果的にプラスになるんじゃ?」

と考えた私は新手法の乱射を行う。なんとこれが午前中成功し、一時はマイナス2,000円くらいまで戻る。

 

しかし、ここで数銘柄を午後に持ち越してしまう。

(この時点では悪いとは思っていない)

 

休憩後、株価がぶっ飛んでしまい損切り額を大きく超えて約定する。

この時点でマイナス15,000円くらい。

(前回あった日跨ぎの株持ち越し事件を彷彿とさせる…)

 

 

それなら午前につかったアレを、と「乱射」を発動。

しかし今度はみるみる采配が外れ、損切りしている分大きなダメージはないが、小傷が無数に増えていく

 

さらに掛け算を間違えて限度額の数量を超えた株を注文し、手数料を発生させてしまう。

終わってみればこの有様だった。

 

1日でここ1ヶ月分の食費を失ってしまった。

次回から一発逆転はないと自分に言い聞かせ、細々と取引していきたい。後は、無闇にエントリーしないように注意しよう。

それと私の取引は時間をかけるほど悪い方に動く傾向があることも分かった。

 

今日の取引件数は往復300件を超えていた… 

お金に無頓着な人は家計簿をつけてみよう

私のここ5年の貯金はほぼなし。

 

「死んでからあの世にお金をもっていけるわけでもなないし、今ある時間を楽しめばいいじゃん!」

 

という考えがあったのです。

(若い人に多いらしく、少子化が進む原因の一つらしい)

 

そういう生活をしていると、お金に無頓着になってお金がほとんど貯まらなくなっていました。

今のところ、大きなお金が必要になったり病気になったりしていないので、幸い困りはしていません。でも貯金はあることに越したことはない。

 

別に今までの考えが消えたわけではありません。

ただ今年になってふと、家計簿を付けてみようと思い立ちました。実は一人暮らしを始めた時もつけたことがあったのですが、3ヶ月坊主でやめてしまいました。

原因は商品一つ一つ全てを記録していたこと。労力が半端じゃなかった。

それを教訓に、今回はレシート1枚の合計額を一つとしてつけることにしました。

 

つけてみると、

 

「何これ、楽しい!」

 

手帳アプリを使っているので、収入や支出の各割合を自動計算してくれる。

これは貯金や節約のモチベーションになる!

何より変化が面白い。努力した分グラフが変化し、結果が目に見える。

 

ちなみに私が使っているアプリはこれ↓「シンプル家計簿」

アイコンが分かりやすく、操作も簡単。


●節約に関してやったこと

【光熱費】

暑い日はお湯を張らず、シャワーで済ます。

我慢を少し覚える。→今年はまだエアコンを使っていません。

(でもこれは熱中症もあるので、オススメはしません。使う時は設定温度を変えるなどで対応するのが良いと思います)

 

【食費】

肉類は特大パックを買って冷凍すれば、1食あたりの単価がとても安くなる。

 

【日用品】

ポイ活(貯めたポイントを支払いに充てる)

私は楽天ポイント、ヨドバシゴールドポイント、Tポイント、WAONポイント、docomoポイント、PONTAといったものを利用しています。

 

恐らく、本気で節約している人はもっと頑張ってるんだろうな。

1週間の投資レポート第1話「損する仲介業者」

DAY1 6/5()

初めて国内個別株投資をしました。

投資には短期・中期・長期投資があり、今回私は短期の中でも1日で取引を終えるデイトレードというものを行いました。

 

取引までに何も分からないと困るので、株式投資の勉強から開始!

まずはとっつきやすい動画から入ることに。Youtubeを少しザッピング。

分かりやすかったのが、松井証券の学べるラブリー

 

[知らなかった投資知識] 私なりの解釈です。

日本株式市場は9:00〜15:00まで営業(11:3012:30休憩)。土日祝日休み。

・開始直後の9時過ぎが値動きが激しい。

・国内株は基本100株単位でしか買えない。

 

単語

・約定(やくじょう)…取引が成立すること。

・寄り付き(よりつき)…1日の始まりの値。

・日足(ひあし)…1日の値動きをグラフで表したもの。他にも週足や5分足などがある。

指値(さしね)注文自分で希望した価格を設定して注文すること。

・成行(なりゆき)注文すぐに約定できるよう注文すること。価格は設定不可。

損切り(ロスカット)…許容できる最大損失額をあらかじめ設定しておくことで、その額を超えると自動的に取引され、それ以上損失が出ることを防ぐ。非常に重要。

 

証券会社は楽天証券の口座があるので、楽天証券の取引の仕方を簡単に調べいざ勝負!

 

[今日の結果] 損益マイナス1,600円

 

撃沈

2銘柄だけ購入しましたが、見事にマイナスになりました。

 

[経過]

凸版印刷100株購入。さっそく猿真似で覚えた損切りをするとすぐに約定し、あっという間に取引が終わってしまいました。最初私は損切り価格を高めに設定し過ぎてしまったため、すぐ下がって約定してしまったのかと考えていました。

それを踏まえて次はアシックスを100株で購入し、損切りラインをもう少し下げる。

しかし、またすぐに約定。

「私が買ったらこんなにすぐ下がるなんて。知識がないのは認めるが、まさかここまでとは」ビギナーズラックを少し期待したが、現実はやはりこうか… と悟っている矢先に衝撃のミスが発覚する。

 

「あれ?さっき損切り指値で注文してない?」

なんと損切り指値で注文するのに、指値注文をしていたのでした。

つまり、1000円で買って「900円で売りますよ」って言ったようなもの。何一人で株のバーゲンセールしてるんだ。バカだ

まるで仲介業者!手数料取られてる側だけど。


初日はここで退場しました。熱くなって取引を続けるのはよくないと聞いたからです。ただ退場してからも、目を背けるのではなく市場を観察するのも重要らしいです。ということで、観察した後少し勉強してその日は終えました。なんたるざまか。でも損失がこれだけでよかったのかな
初心者は100(最小単位)で始めるのが良いというのは本当です。

 

DAY2 6/8(木)

[今日の結果] 損益プラス1,890円

 

6/6まで日経平均株価が最高高値を更新し、高値を維持していた(株価だけで言えばバブルクラスらしい)。翌日7日に下落したため、日本の株が8日も下落していくだろうと予想し、初めての空売り*をしました。

 

*空売り売りから始める取引のことで、証券会社などから株を借りて売ること。下がった時に買い戻して差額分の利益を得る。

 

予想は1日を見れば思惑通り下がりましたが、一時的な値上がりが損切りのラインに引っ掛かり自動で取引終了の銘柄がちらほら。

下がったタイミングも午後からで、1日だけのトレードとはいえ我慢の取引でした。

先に売ってたTOTOの大幅下がりで一時損益率が大幅プラスだったものの、今日は最後の方に値上がって利益が削られましたが、まあしょうがない。予想が外れただけ。結果的には初めて利益が出た日となりました。

 

DAY3 6/9(金)

[今日の結果] 損益プラス1,040円

1日の取引数が10件を超えました(売り買い往復で20件以上)。半分以上負けても、トータルプラスに落ち着いているのは一応損小利大となっているのかな?

 

今日は空売り(信用取引)で初の手数料がかかる株を買いました。

証券会社のページに金利が数%かかりますよと書いてあったのですが、いまいちピンとこず買ってみることにしたのです。これが後々今日の半分以上の利益を減らしたのでした。株価が高いほど、手数料(金利)がとられるようです。(楽天証券は売建の場合1.1%,買建は2.8%)

さらに私は空売りする際、一般信用無期限か制度信用6ヶ月のどちらかを選択する必要があったのですが、短い方が良いはずだと制度信用6ヶ月を迷わず選びました。しかしこれにはリスクがありました。制度信用は金融会社から株を借りるので株が少ない場合"逆日歩"とよばれる貸株料を払わなければならないことがあるそうなのです。結果的に逆日歩は発生しませんでしたが、危ないところでした。

今日はMSQ(メジャーエスキュー)という指数のイベントだったらしく、私も説明できるほど理解はできていませんが株価が大きく変動しやすい日となっているということでした。

↑今日の取引

ここから手数料で2/3くらい持ってかれました。

 

ここまで読んでくださった方ありがとうございました。

ブログ開設とご挨拶

KIDAのブログへようこそ

初めまして。KIDAと申します。どこにでもいる?一般会社員です。

 

初投稿のため、ブログの紹介記事です。

学生時代もブログはやったことあるのですが、飽き性なのか続かず更新が途絶えてしまいました。アカウントは今存在しているのやら凍結されているのやら…

また始めようと思ったきっかけは、このはてなブログで私生活を赤裸々に書いているブログに出会ったからです。自分もそんなブログを書いてみたいなという衝動が起こってすぐさま開設!(続けていきたい)。

このブログでは、生活にちょっと役立つ知恵や商品、株や投資レポート、私の些細な日常を記事にしていこうと思っています。ブログの機能がまだ把握しきれてないので、読みにくいのは悪しからず。(絵文字とかどうやってつけるんだ)

 

株式投資を始めました。

政府がNISA*等の一般向けの投資事業を推し進めていますが、私はそれに乗るのが遅かったかなと思っています。(*NISAは税が免除される投資制度のこと)

やはり投資は敬遠してしまうのですよね、なんとなく。この「なんとなく」がよくなかったのかと今思います。よく調べもしなかった。

とりあえず投資について無知なのでネットで調べてみるんだけど。→検索すると何十年も投資経験があるベテランの方の記事が多く見られ、巨額の富を得られている。(ホエー) →ただ私なんかの初心者は全然参考にならない。

また、成功体験記事が多くリアル性が感じられない。自分とは程遠い世界にいる人たちだ。(ぽかーん)

ということで、このブログではそんな私の超初心者のリアルな投資レポートも出していきたいと思っています。

投資経験がない・少ない人はもちろん、投資経験がある人も「こいつ何やってるんだ」といろんなで見られるかと思います。

 

これ良いんじゃない商品とお役立ち情報

私は現在一人暮らしで交友関係も薄い。日々の生活の中で役に立つこととか発見すると、誰かに教えたいっていう気持ちになるのだけれど教える人がいない、、、

人に認めてもらいたいという、いわゆる承認欲求なのかもしれないけれど、知ってて損はないでしょというおせっかい。

そんなものも記事にしますので、お時間のある時にでも読んで頂けたらなと思います。

 

 

更新頻度は不定期になると思いますが、これからよろしくお願いします。